わんぱく日記

食育活動(味噌作り)天地返し編

5月末に“はつらつさん”が体験した初めての味噌作り

 

外は灼熱の太陽の中、わんぱく味噌はひっそりと…そしてゆっくりと熟成の時間を過ごしていました

あれから4か月、

美味しい味噌作りの為に、今日は天地返しをします

 

「天地返し」とは、味噌の温度や品質の状態を均一にしてあげる為に、しっかり混ぜ合わせること

 

味噌樽を開けると

「わーすごーい」

「いい匂いがする~」

色も匂いも味噌になった大豆に、驚きの“はつらつさん”

ホール全体に美味しそうな味噌の匂いを漂わせていましたよ

 

味噌を半分に分けて、混ぜ合わせます

お団子にして、樽に戻していきます

塩の重しをのせて

またしばらくのお別れです。

もっともっと美味しくなるように、静かに熟成させていきます

 

完成は11月下旬!!

何にして食べたい?

「味噌おにぎり」

「みそ汁」

「きゅうりにつける~」

自分たちで作った味噌は格別でしょうね

完成が楽しみです

 

更新:まり先生(せんせいのへや)

 

トップに戻る

関連記事

前へ

陶芸教室

Page Top